レイトン教授と永遠の歌姫

2009/12/28映画

某謎解きゲームの映画化です

思ったより子供が少なかった
見に来ていたほとんどが大人でした

ゲームの雰囲気を失わない程度によくできてたと思います
個人的には、もう少し謎解き要素を強くして欲しかったけど(なぞ数を増やすなど)

ゲームも3部作のはずが、新シリーズとか始まったし、今後にも期待です

2012

2009/11/28映画

地球崩壊のお話
マヤ文明の暦が2012年12月21日に終わっていることから、この世界はその時に崩壊するってのが元。

以下ネタバレ注意

続きを読む

シンボル

2009/10/04映画

地上波でやらなさそうだったので見てきた

目が覚めたら謎の部屋にいた男
ゲームで言うところの、いわゆる脱出ゲームに相当しそうな感じ

なんか、壮大にしようとして失敗しているというか、言いたいことがよくわからないものだった
映画を通して何かを伝えるとかいうより、本人がやりたいように適当にやった感のほうが強そう
趣味でつくったような感じ

もうちょっと、統一感を出して欲しかった
コメディにするなり、サスペンスにするなり...

サブウェイ123

2009/09/05映画

地下鉄がハイジャックされるお話
昔の作品のリメイクらしい

結構おもしろかったけど、人物間の背景とかが抜けていて、いまいちわからないところがちらほら
駆け引きもそれほど凝ったものではなく、なんか犯人のいいなりに動いてただけって感じでした

評価的には 3.5/5 といったところ

最近、1作品にこれでもかといろいろ謎を押し込むものが増えたと思う
知らなくても楽しめるのだけど、わかった方がもっと楽しめるのでは?
謎を残して、あとは視聴者の想像に任せるってのも構わないけど、個人的に謎が残るのはすっきりしないのでイヤ

2009/07/03(金)原作付きの映画

あなたは、映画を見てから原作読みますか?
原作を読んでから映画を見ますか?
それとも、映画を見るだけで終わりますか?

原作がある映画って、監督は何を考えながら作ってるんでしょうね。

原作を知っている人に対して、映画を作っているのか。
原作を知らなくても、すべてが伝わるように作っているのか。

もちろん映画は限られた時間の中に詰め込まなければならないため、すべてを伝えることは難しいでしょう。
かといって、原作を読み、ある程度の知識がある人だけをターゲットにするのでは、何が何だかわからない作品になってしまう。

映画を見て、内容がわからなければ、原作を読んでみればいい。
当然それも選択肢の1つです。が、それって、結局1000円以上はらって、原作のCMを見ただけ?

もちろん、映画がおもしろかったから原作を読んでみる、ということもあるでしょうが...