2007/12/09(日)庭のお手入れ
夏に伸び,秋に花を咲かせた木をお手入れ.
脚立持ち出し,長い剪定用のはさみを持ち出して木を相手に格闘.
植木職人のようにうまくいかず,結局いびつな形になってしまいました.
来年こそはもうちょっと見栄えが良くなるようにしたい.
2007/12/08(土)部屋の掃除
年末忙しくなるので部屋の大掃除をすることに.
使ってない棚やらPCやらを処分し,広くする予定.
結局,午後曇りだし寒くなってきたので途中だけど終了.
微妙に散らかってるけど,続きは来週.
片づけていたらいろいろ出てきました.
- PC 98時代の3.5FD
- 小学生の理科の実験で使う磁石
- 数年前?復刻したビックリマンのシール
など.
3.5FDは今更使い物にならないのですべて処分することにする.
読み出せるのなら読み出してCDにでも焼いておきたいところだけど.
2007/12/07(金)今日のやらかしたこと
うちの教授にたのまれてVistaマシンをセットアップ.
- windows update
- アーカイバ(+Lhaca, WinRAR)
- TeX環境(pLaTeX, GPL GhostScript, GS View, dviout, wmf2eps)
- エディタ(xyzzy, KaTeX, TeraPad)
など一通り入れて,あとはTeXが無事に通ればOKなところまで.
TeXのソースを適当に作りコンパイル. --- とりあえず通った.
次はwmfからepsに変換. --- 成功.
画像を貼り付けてTeXをコンパイル. --- まあ,問題なし.
dvipdfmxでpdfを作成. --- ?画像の吐き出し時にエラーがでる.
** ERROR ** pdf_ref_obj(): passed invalid object.が出て生成されない.
vistaになって何か変わったのか,単にどこか設定ファイルが間違えているのか?
dvioutでEPSは表示されるし,GS Viewからもちゃんとpdfに変換できているのでGSの問題ではなさそう.
ということは呼び出し側のdvipdfmxに問題があるのかと,小一時間ほど格闘.
で,結果,単にgswin32c.exeにパスが通っていなかっただけというなんとも情けない原因が判明.
/usr/local/binにはいるものだと勘違いしてましたよ.
PATHにgsのパスを追加したのでは負けな気がしたので,
c:\usr\local\share\texmf\dvipdfm\config\dvdipdfmx.cfgの38行目,gswin32cをフルパスで設定して終了.
思いこみって怖いですね.
メモ
wmf2epsをvistaにいれる
http://www.iplab.cs.tsukuba.ac.jp/~zono/tips/wmf2eps_on_vista.html
2007/12/06(木)終電
終電は面白い人が多いですね.
- 他人に絡む酔っぱらい\絡まれてる方はいい迷惑です.
- 酔っぱらいの戯言を真に受けてしまい微妙に切れている若者\最後は車掌の所に行きましょうと言いつつ,車掌の居ない前方の車両に行ってしまいました.
- 電車に乗ったとたん寝てしまいそのまま寝続ける人\結局どこまで行ったんだろう.
やはり,酔った人の行動が不明なのが一番面白いのか.
この間は,ホームと電車の間から靴落っことしてた人もいたし*1.