2008/10/19(日)方針が決まらない
ajax化中止とかこの間書いておいたけど,現状から互換性を持ったまま移行していった方がいいのかなぁ?
結局ajaxもフォーム処理とほぼ同等なわけだし.
試行錯誤しながらもうちょっと試すか.
2008/09/19(金)プラグイン化
サムネイルの表示とかをプラグイン化しました
これで,必要なビューだけ有効にしたり,ビューの追加が楽になります.
次はAJAX化のための基盤作りです.
2008/09/18(木)ドラッグでファイルを移動
ファイルをドラッグして移動できるようにしました。
IEだと、ドラッグ中にフォルダの上にカーソル乗せたとき hover が効かないようなのでなにかごまかす手段が必要かもしれない。
現状ドラッグでファイルの移動に対応しているのは、
- ThumbnailView
- ReportView
の2つ
スライドショーではサポートする予定無し*1。
2008/09/13(土)スライドショー
アルバムの需要があるのか無いのか,今いち分からないままに開発続けてます.
今回はスライドショーの作成.
下に画像一覧.画像クリックで上に表示されます.
通常使うことは無いと思いますが,画像を公開している人にとってはうまく使うと便利かと思います.
ちなみに,表示されてる画像の両側クリックしても,先に進めたり前に戻したりできます.
また,ファイルが名前順でソートされるようになりました.
あくまでも文字列比較でしかないので,
1.jpg, 2.jpg, ... 10.jpgの10個のファイルがあると,
1.jpg, 10.jpg, 2.jpg, ...の順になってしまうので注意.
slideshow 0.2
カーソルキーとかで、画像を進めたり戻したりできるようにしました。
キー | イベント |
---|---|
PageUp | 5つ前の画像へ戻る |
← | 前の画像へ戻る |
→ | 次の画像へ進む |
PageDown | 5つ先の画像へ進む |
Home | 最初の画像へ移動 |
End | 最後の画像へ移動 |
slideshow 0.3
下のカタログ部分がオートスクロールしたり、画像を進めるたり戻したりするとフォーカスが当たるようになったりいろいろ。
なんか、不必要なくらい多機能になってます。
slideshow 0.4
スライドショーのときは、サイドバーとかファイルのアップロードとかを表示しないようにしてみた。
あと、google chromeでの動作確認。
2008/09/11(木)サムネイルの表示
画像リストだけではなんか物足りなかったのでmouseoverでサムネイルをだすようにしてみた。
めも
forループなどの中で変数(オブジェクト)をメソッドに渡すと参照渡しになる。
なので、クロージャーとかを通して渡すしかないっぽい。
オブジェクトの座標はoffsetParentで一度座標を計算した後、parentNodeでscroll分を引く必要がある。
style.position == 'absolute' より親のノードは足したり引いたりする必要は無い?
2008/09/09(火)画像リストの整列
画像リストをソートできるようにしました。
同じヘッダを連続でクリックすると昇順・降順が切り替わります。
注意
画像の表示はそれぞれのビューが管理しているため、画像リストで整列してあるからといって、サムネイル表示でも整列されるわけではありません。
2008/09/08(月)ドラッグアンドドロップ
2008/09/02(火)firefox addonとの連携
firefox限定ですが、アップロードが楽になりました。
アップロードフォームからわざわざ画像を選択しなくても、アルバムのコンテンツエリアにファイルをまとめてドロップすると、自動的にアップロードフォームにファイルが登録されます。あとは、アップロードボタンを押せばアップロードは完了です。
アップロードボタンも +, -の右側に表示されているuploadボタンでいいので、アップロードフォームを表示する余計な手間がかかりません。
サムネイル
サイズ間違えた...
もう一回り小さいの作ったつもりだったのに。
面倒なのでこのままで(汗)
2008/09/01(月)adiaryで使ってるJavaScriptの整理
汎用メソッドがいろいろぶつかって危ないので、一部メソッドをadiary.jsに移したり、名前を変えたりいろいろと整理中。
とりあえず、resizeform.jsを整理してオブジェクトにまとめた。Firefox3とIE7で動作確認してるのできっと他でも動くと信じることにする*1。
明日はupload.js, upload2.jsを整理することにする。というか、今のままだといろいろ不都合があるので、まるまる書き直すかもしれない。