2009/07/28(火)2009-07-28
大学行きます
よろしく
講演会
行った目的は、EUからきたお客さんの講演会を聞くことでした
すこし大きめのプロジェクトのお話で、一緒に聞いていた学生はさっぱりだったと思います
英語の発音もいまいち聞き取りにくかったし
ネイティブではないらしく、訛りがひどかった感じでした
やはり、一言で英語と言ってもさまざまな訛り、方言があるんですね
日本人の英語が一番聞きやすいなぁ...
閑話休題
ウェブを使って、より高度な検索とか、分析をさせようとしているプロジェクト
プロジェクト自体はおもしろそう
でも、やりたいことはわかるけど、必要な技術が見えてない
一応、既存の技術をベースに考えているみたいだけど...
分散システムにするとか、プラグインで機能追加可能とかいろいろ言ってたけど、分散化させたときに、プラグインのバージョン管理はどうするんだろう
あとは、その分散システムはどこの管理下に置かれるのか...
全部自分で管理できるならいいけど、複数の人が自由につなげるOpenなシステムにするなら、安全性が大きな問題になってくる
個人的に、分散化させた(複数台で連携させる)時の問題点は、システム全体の整合性だと思うんだよね
プロトコルがきちんとしているのは当然として、システムやプラグインのバージョン管理、不具合のあるコンピュータの切り離しや接続拒否、検索・分析結果の整合性......
この辺をきちんとしておかないと、どんな動作をするかわかったものじゃない
そのくせ、"研究段階だから"処理結果は必ず返ってくることとする、という前提がほとんどの場合でつく
そんな都合のいいパターンばかりで実験するな
閑話休題
分散化させること自体には賛成
でも、なかなかうまくいかないだろうな
というのが感想
keywords
[GrC] [WI] [Web Intelligence] [Reasoning] [BI] [Brain Infomatics] cyc