2008/06/05(木)Satsuki Systemの記事
adiaryの根幹となっているSatsuki systemを抜き出してせりか式の記事にしようと思ったら,すでに書いていたことが判明!*1
自分で書いてたはずなのに,すっかり忘れていた.
すっかり忘れていた理由が,せりか式の内部のどこからもリンクが張られていないこと(汗)
記事を書いて,nabeさんに確認とろうと思って放置したのだと思う.
1年以上前の記事だし,今回改めて本体抜き出しているので,前の記事はこのまま無かったことにして封印することにする.
週末Satsuki systemの最小版と,簡単なサンプルを公開する予定.
ごめんなさい
予定は未定だったということで(汗)
順調に記事の執筆遅れてます
とりあえず,基本セットだけでも配ってしまうか...
サンプルは無いにしても,基本セットだけでも用意したいところ.
2007/06/16(土)多次元配列の動的生成
なんとなく作ってみた.
レベル的には,ポインタ勉強における卒業試験って感じ?
Cでコンパイルできるようにしたので,一部スマートでは無いけれどこんなものかと.
疑似配列なので,実際に値が入っているのは後ろ.
普通の配列とは違い,先頭からデータが入っているわけではないので注意が必要.
2007/05/25(金)文字数のカウント
2007/05/21(月)文字列の扱い
JIS,Shift_JIS,EUC,Unicode(UTF-8)について記事を書いてみた.
文字列
ただでさえ,ひらがな,カタカナ,半角カタカナ,漢字,第2水準漢字と多いのに,さらに文字コードも複数ある.しかも,一部のコードは亜種があるし.
それぞれに対応するのって難しいですね.
2007/02/12(月)JGraph
少し書き足し.
CELLの形を変える例を書きました.
これで,RDFの主語を楕円で描画できますw
2007/02/10(土)JGraph, 配列
2006/12/19(火)ポインタ
HPを更新すべく,ポインタについて執筆中.せりか式は少々中・上級者向けのコンテンツを中心にしようと思っていたのですが,あまりにもネタが少ないので,ついに初級者向けのコンテンツにも手を出し始めてしまいました.
出来るだけ分かりやすい説明を目指してはいるのですが,いかんせんポインタは初級者にとって最初の山場.うまく説明するのは難しいです.
せりか式\[http://www.kis-lab.com/serikashiki/C/C06.html:ポインタ]