2006/10/17(火){S,O}@M2
OWL-Sを利用したWSの検索について S@M2
内容
オントロジーを利用したウェブサービスの検索について.
現状,ウェブサービス(WS)は,各WSの入出力のみを対象として連結をしている.OWL-Sにある,IOPEsのPEを利用することで,より正確な検索を行えるようにする.
IOPE
Input,Output,Precondition,Effectの4つであり,サービスの入力,出力,条件,影響を表している.
オントロジーのマッピング
各サービスの持つオントロジーは異なるため,統合化が必要.オントロジーをマップするために,ベクトル空間法,Simpson係数を複合利用したマッピングを考える.
制約関係
???\何がしたいか不明\おそらく検索の肝になるところだとは思うのだが.
WSのIOPEを元に制約条件を作成し,ユーザの求めているサービスを満たしているかテストする.制約を満たしていれば,ユーザの求めるサービスである.
コメント
話が広がりすぎている.研究内容のアウトラインが見えない.本質は,
- オントロジーマッチングに関して
- 類似度(ベクトル空間法,Simpson係数,WordNet)
- オントロジーをSWRLで表現した場合の,ウェブサービスの検索
- 提案手法によるオントロジーのマッチングによるウェブサービスの検索
のはず.
自分の行っていること,他の手法と比較しての特徴をまとめてほしい.
電子会議における,発言の分類 O@M2
タイトル曰く,事例ベース推論のための研究らしいが,あまり繋がっていない.
内容
参加者の発言は,提案,質問,説明の3種類に分類できる.それぞれの分類について特徴をまとめた?
コメント
推論はどこに?
事例ベースを作ることだけになっており,推論とか拡張が見えない.
"自分の研究"を考えて欲しい.